| 写真クリック↓大きいサイズを表示(エクスプローラ←で戻る) | スライドショー→ |  | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | snp01 ソノラ・パス
 Sonora Pass
 108号線の最高地点ソノラ・パス(2,950m)は,エミグラント・ウィルダネスの北東部への入山口である。
 | snp02 ソノラ・ピーク
 Sonora Peak
 東西に走る108号線にPCT(パシフィック・クレスタ・トレイル)が交差する。背景の山はソノラ・ピーク(3,492m)。
 | snp03. ハイ・カントリー
 High Country
 峠から更に登ると標高3,200mの高地。左右に広がる雄大な稜線歩きは,ビッグサムまで続く。
 | snp04. 火山性の峰々
 Volcanic Range
 火山性の山の斜面につけられたトレイルを行く。灰色の山肌に残雪の白さが際立つ。
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | snp05. ラトピエ・レイク
 Latopie Lake
 ラロピエ・レイクは,ソノラ・パスから10km。最初のキャンプ地である。左奥に見えるのは,レベット・レイク。
 | snp06. レベット・ピークのふもと
 The Trail Near Leavitt Peak
 トレイルの右上には,レベット・ピーク3,526mがある。道はないが,ピークを目指すにはこの辺りから登る。
 | snp07. ビッグサム遠景
 Far View of Big Sam
 ビッグサム(右)は,Mt.やPeakのつかない丘のような山である。かつての鉱山道が頂上を超えて続いている。
 | snp08. レベット・レイク
 Leavitt Lake
 レベット・レイクまで4WD用の林道が通じている。そこからビッグサムは,日帰りで往復可能だ。
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | snp09. レベット・レイクのキャンプサイト
 Campground in Leavitt Lake
 レベット・レイクからのトレイル・ヘッドは林道に沿って湖を左に上がる。ここでは釣りやキャンプができる。
 | snp10. レベット・ピーク遠景
 Leavitt Peak in far view
 レベット・レイクに降りるトレイルからソノラ・パス方向を見る。左の峰は,レベット・ピーク3,526m。
 | snp11. ケネディ・キャニオン
 Kennedy Canyon
 ビッグサムへはトレイルを南に進むが,PCTはこの谷を下って森の中へ入る。
 | snp12. ドロシィ・レイク
 Dorothy Lake
 PCTを南下するとヨセミテに入る。ドロシィ・レイク(2,863m)はヨセミテで最も北の湖。
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | snp13. ケネディ・クリーク
 Kennedy Creek
 ここはクリークの源流で,川底から泉が湧き出す。ビッグサムの直下にあるキャンプサイト。
 | snp14. ケネディ・レイク
 Kennedy Lake
 ここからケネディ・レイクまで道はないが,108号線にそったケネディ・メドウズからのトレイルはある。
 | snp15. ビッグサム山頂
 Top of Big Sam
 山頂は3,299m。エミグラント・ウィルダネスの湖や,ヨセミテなどの山々が一望できる。
 | snp16. ビッグサムのふもと
 Foot in Big Sam
 左にハイ・エミグラント・レイク,(中央の湖は名前がない)右はエミグラント・メドウ・レイク。
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | snp17. ハイ・エミグラント・レイク
 High Emigrant Lake
 エミグラントの名を持つ湖の中で最も高い湖(2,958m)。早く出れば,夕方にはソノラ・パスに着ける距離だ。
 | snp18. エミグラント・メドウ・レイク
 Emigrant Meadow Lake
 広大な草原に囲まれた湖に水を飲みに現れた鹿。岸辺では,小さなカラスのような黒い鳥を多く見た。
 | snp19. ミドル・エミグラント・レイク
 Middle Emigrant Lake
 ミドル・エミグラント・レイクからは,ビッグサムの雄姿が見える。この辺りはトレイルがはっきりせずに迷いやすい。
 
 | snp20. エミグラント・レイク
 Emigrant Lake
 東西に細長い湖。南北は切り立った岩山に挟まれ,東西には開けた草地と小さな砂浜がある。
 |